2018年 04月 01日 ( 2 )
1
桜の開花情報が流れ出すと一番気になるのが、こちらの桜の開花状況。。

桜は満開*\(^o^)/*





30分はあっという間だったな〜。。


週末は友人宅に泊まりに行く予定でしたので、
平日の仕事帰りにしか行けない…と思い、
今年は少し早めの3/28に行ってきました!

チューリップはこれから〜。

到着したのが6時前。
日が暮れるまでの30分ほど、カメラ持ってウロウロと。。





この日もかなり散っていたので、この土日で随分と散ってしまったかな。。

▲
by uro-uroko
| 2018-04-01 21:32
| おでかけ。
|
Comments(0)
平日(3/27)の仕事帰り、三ツ池公園の桜が見頃♪という事でsさんと撮影に。



こちらの公園、街灯が少なく、夜のお散歩をするには暗すぎる公園なのですが、
派手派手しい桜ライトアップではないので、
とても雰囲気の良い公園なのです。

ここでまた、カメラの不具合が出てしまい、
真っ暗な中で、あれこれ試したりカメラの初期化したりで、
もうぐったりです。。。
風がなく、写り込みがとても綺麗でした!


この日、初めてRAW撮影したのですが、
パソコンに取り込んだら、何処かに消えてしまい…
最近、パソコンの空き容量が少なくなってきたので、気になっていたのですが、
iPhoneもiCloudのストレージがいっぱいに…とかも表示され・・・
そもそもiCloudすらよくわからないので、そこから調べ直し…
iPhoneとMacなので、写真をMacに取り込むと、勝手にiPhoneでも観れるので便利だと思っていたのですが、
携帯で削除したら、パソコンの写真も消えていたり、残っていたりでよくわからず(iCloudが関係するらしい)、
なんか、色々と調べる事が多くて大変。しかも、全然ワカラナイ。。
今まではSDカードをPCに入れたら、自動的に写真を取り込んで、簡単な編集も出来るようになっていたのですが、
これは、Macの写真アプリで、他のフォルダにコピーしたら、勝手に圧縮されてしまうという事もわかり…
今まで撮影した写真を見返す事はないので、とりあえず圧縮されてしまったのですがDVDに移して、
パソコン内の写真は綺麗に削除しようかなと。。
次回からは RAWでも撮影していきたいので、
今までバックアップ用に繋いでいた外付けHHDに入れていこうかと。
RAWで撮影していくならMacの写真アプリでなく、Canonのソフトを使ったほうが良いよと教えてもらい、
ダウンロードしてインストールしてしたのですが、これまたエラーの連続で。。
1日経ったら何故か起動。しかし、インストールしたものが何処に入ってるのかもワカラナイ。。。。
(何度も繰り返してファイルがいっぱいできたので、削除した為…)
私のパソコン内、凄い事になっていそうですが、
それ以上の私の頭の中がハテナだらけで凄い事になっています。。。
▲
by uro-uroko
| 2018-04-01 18:42
| おでかけ。
|
Comments(0)
1