【甲斐の猿橋】 長野合宿 - 1-
2018年 07月 17日
連休の前半、土日は乗鞍高原へ!



上から見ると普通なのですが、下から見上げると、橋脚がなくて面白い造りになっています。



橋の下には川が流れています。


猿橋の奥にも橋が…。 上から見たら、水路になっていました。




星景撮影の合宿に初参加です♪
お天気にも恵まれ、初めての星景撮影。
カメラが不調で泣きそうになったけど、楽しかった〜。
乗鞍高原まで電車&バスで行こうかと思ったのですが、
荷物も多いので、車で行く事に♪
東京在住のgちゃんに最寄り駅まで来てもらい、8時に出発!
(渋滞も考えて、7時過ぎ出発の予定でしたが、gちゃん大遅刻の巻。。。
仕方がないけど、やはり渋滞に巻き込まれてしまった。。)
10時すぎには到着するつもりでいたのですが、
結局、12時前に到着。。休憩なしで4時間近く運転したので疲れた。。。。
そして車を降りた瞬間、外の暑さにぐったり。。。めっちゃ暑い。。
猿橋の横には、見ざる、聞かざる、言わざるが…。お猿さんの三猿塔ですって。

日本三奇橋の一つと言われる猿橋。
山口の錦帯橋、山梨の猿橋、残りの一つは富山の愛本橋、徳島のかずら橋、栃木の神橋など、諸説があるようです。








川はボートで観光できるようになっていました。


想像よりも小さい橋でしたが、日本三奇橋と呼ばれるのも納得。。

お腹ペコペコ〜。
この辺りでお昼ご飯を食べようと思っていなかったので、
何の下調べもしておらず焦る〜。。
折角の遠出なので、美味しいものが食べたいよ〜という事で、
食べログで検索したら、車で20分ほどのところに、
吉田うどんの美味しいお店がありそうでしたので、そちらに向かいます♪
by uro-uroko
| 2018-07-17 23:19
| *長野合宿2018
|
Comments(0)