鹿児島土産。どん兵衛食べ比べ。
2016年 07月 03日
先週、職場の旅行がありました。








味は、西が断然美味しいです! 東のスープは醤油が濃すぎる。。色も濃い。。

日曜から火曜までの2泊3日の鹿児島旅行。
私は平日が絡んで息子の学校もあるので、会社でお留守番です。
水曜日、お土産を沢山頂きました\(^o^)/

塩麹の里で買ってきてくれた塩麹。
お水を加えるだけで塩麹になります。

ボンタンアメの袋についている、小さなボンタンアメの箱!

なんと2個入り♪
超ミニサイズの箱が可愛い!!

他のお土産は、後日、ボチボチと。。
今回の旅行、2日目、3日目はゴルフコンペになっていて、
6位の景品が西と東のどん兵衛の食べ比べ24個セットでした。
社長が「オレが6位になって、社員みんなに食べさせてあげる!」と宣言したら、
見事に6位になられて、配ってくれました\(^o^)/

家に持って帰って、早速食べ比べです。
この食べ比べ、関西に帰省した時にどん兵衛を買って、何度もしているんですけど(^_^;)
このブログにはまだ載せていないので、写真撮っておきました。
NISSINの横に(W)と(E)で区別されています。

左が西。右が東。
揚げの厚さがこんなに違ったのは、覚えていませんでした。

麺も若干、東が太いかな?


濃いめの味付けが好きな息子は、
やはり東の方が美味しいと言っていました。
ただ、スープだけ飲むなら西かな〜と。。
北海道も味付けが違うので、
そちらはまだ食べた事がありません。
北海道に行く事もないですしね。。
北海道に行ったら、買いたい食材が山ほどあって、どん兵衛どころではないですしね(^_^;)
でも、いつか食べてみたい(@ ̄ρ ̄@)
by uro-uroko
| 2016-07-03 18:08
| *うちごはん。
|
Comments(0)