【最上稲荷山妙教寺】春の旅 part 10
2016年 04月 21日
近場のお出掛け日記が続いてしまいましたが、















3月19日から2泊3日の一人旅日記の再開です。
19日は京都。
20日は西へ移動。。
姫路で途中下車して、姫路城散策。
その後、のぞみに乗って岡山へ!
友人と待ち合わせをして犬島に行く予定でしたが、時間の関係で予定を変更。
ドライブがてら、最上稲荷へ。
車を走らせていると、大きな鳥居が見えてきました!


鳥居の真下に駐車場があります。
参道まではまだまだ距離があるので、ここでは鳥居だけを撮影(笑)

また車を走らせて、参道近くの駐車場へ。。
参道入り口。連休ですが、めっちゃガラガラ。。

山門には黄金の仁王像が!


本殿に向かいましょう。。


七十七末社の方へと向かいます。





境内をぐるりとして、山門へと戻ります。

仁王像の裏にはお稲荷さんが。。

大きな鳥居があるのですが、神社ではなくお寺。
山門はインドの殿堂様式で石造りになっていて、黄金の仁王様が。。
今まで訪れたお寺とは全然違う、
なんとも不思議な最上稲荷でした。
久々に友人とも再会できて良かった(^^)
by uro-uroko
| 2016-04-21 20:15
| *京都ー岡山旅2016
|
Comments(0)